まな板の鯉
6月1日種まきし、大事に育てたダイズが芽を出し、初生葉がでたところで、
頭を刎ね、脚を切る、滅茶苦茶な栽培法があるのですか?!
これぞへそ曲がり栽培法
今日も重労働でした。
朝6時30分から、昼食なしで、4時30分まで、
いい加減な差配で、挿し木用培土は21箱でいいと思っていましたが、
昨年の写真で確認すると、36箱あることがわかり、急遽35箱作りました。
宮崎弁で、「てげぇてげぇ」の農業です。
昨年は2日でやったことが、連れの働きで1日で終わったのですから、
拍手拍手です。