今日は木城西野塾の稽古日です。
今週は大阪道場で稽古したので、道場の気を塾生に感じてもらいたいと稽古をしました。
呼吸法は何万回稽古しても満足できないが、塾生には要諦は伝授しています。
言葉で説明しても、からだでとらえるかは本人の鍛錬しだいです。
呼吸法が終わり、対気をしていると、急に管理員がまだ終わらないのですか、素っ頓狂な質問をしてきたのには、ビックリ、驚きました。
1ヶ月の使用許可書には時間がハッキリと明示してあるので、なにをボケたことをと思ったが、だれでも勘違いがあると思いその場を収め、
鍵を返しに行くと、管理員から勘違いでしたと謝られ、こちらこそと頭を下げました。
そんな事情で雰囲気をこわされ、若干気が乱れましたが、緊張しながらの稽古はいつもとは違った新鮮さがあり、楽しく、愉快に稽古できました。