
今日は簿記研修の日ですが、
朝から蔵人米の籾すり、玄米の保管作業をしたので少々グロッキーでした。
今日は過去問題の138回を解きましたが、なかなか手強く自信がなく、回答を見ると散々でした。
合格率を見ると、38%で難しかったのですが、なさけない。
7月19日から本日まで21回、
63時間の研修を無事終了し、修了証書をもらいましたが、3級検定試験の合格が目的なので喜びもぼちぼちです。
農業電子会計の「ソリマチ」をスムーズに使いこなせるようになるため入学したが、
将を射んと欲すれば先ず馬を射よでなく、将軍ばかりに心を奪われています。
イネつくりもおわり、これからは本格的に試験勉強をするぞ〜