縁があり、西野流呼吸法を稽古するようになり17年目を迎えた。
好奇心が旺盛で飽き性にもかかわらず、
稽古が嫌いになったことは一度もなく好きで好きで大好きなのです。
現役時代は重責の地位にありながら、一日も欠かさず定期で、仕事⇨稽古⇨自宅を3年以上続けていたのだから狂気の沙汰で、
段級の免状がもらえるわけでなく、ただ純粋に好きなのです。
時間的な制約から週3回となり、
木城町に帰郷してから、月8回、月4回と稽古の回数は減ったが、
自宅で毎日稽古をするようになった。
昨年10月からは西野塾大阪校が閉鎖になり、
東京本部しかできなくなり寂しくなったが、
西野の念いは一段と強くなった。
ピンチのときこそチャンスだと稽古をしています。
西野皓三先生が誰にもわかるメソッドを創られ、
秘伝がそこにあり、
からだをゆるめて稽古をしていくと、
自然と細胞(からだ)からヒントが次々にでてくるから不思議
😻しい。