荒起こしは地盤の表面をつるりと耕うんすれば🆗です。
最初の田んぼ(1.5反)は本当に荒々起こしとなりました。
次(3反)はそこそこになりました。
朝8時から始め終わったのが3時ですから要領が悪く
頭で考えたことと操作がかみ合わなかったことが原因です。
その原因はマニュアルの理解不足と作業不足です。
法然上人の浄土門(専修念仏)の理解がポイントを外れていたことと同じで、
耕うんのやり方が粗雑過ぎたこと
ロータリの設定(下げロックを解除したつもり)が間違っていたことです。
ロータリの間違いは昨年荒代ろかきのとき失敗をし、
確認したつもりだったがうる覚えだったことに起因します。
それでもなんとかやれたのは自動耕深制御装置まかせにせず、
手動でロータリの上げ下げをしたからです。
ありがたいことで
農業をすることは自己嫌悪の連続でいやになるが
ブレーンストーミングと思えば楽しいことであり今までの追体験です。
ゆっくりゆるめて失敗も楽しく思えるのは
西野流呼吸法のおかげで、
これからも珍道中でやっていくことでしょう。