今日は木城西野塾の稽古日です。
荒代かきでエネルギー不足になっていたが稽古を始めた。
塾生全員ニコニコ顔でエネルギー溢れる稽古だったが、
エネルギー不足は隠しようがなく、対気を始めても調子が上がらない。
西野流を稽古すると自然にからだがゆるんでいく。
対気の途中からだにエネルギーがパンパンに注入され一遍に元気が戻ってきた。
西野流の深淵なところは、
初級者と対気してもからだにエネルギーが溢れると説明していたが、
今日の稽古で実証された。
東京、大阪の道場、木城西野塾でも稽古を始める時は元気がなくても、
あれほど激しく動き回った稽古をして疲れるはずだが、
帰る時は新車になり、満タンのガソリンが入ったようになるから不思議た。
塾生を見ていつもそう感じ、帰りの運転はルンルンですという声を聞くが、
からだで実感すると「呼吸法と対気」の西野流呼吸法はまさにビッグバンだ⚛️