朝から植代かきをしました。
ソコソコのできだが周りのプロの仕事と比べるとまだまだです。
急きょ中古ハロー(代かき専用機)を購入し仕事をしたので
昨年までの代かきに比べると満足いくものですが、
元々は不耕起栽培のイネつくりをしているものとしては複雑な思いです。
田んぼの縦横を丁寧にトロトロになるぐらい練り繰り回すのです。
慣行農法では田植えがうまくいくためにそうするのです。
イネの力を生かすのでなく人間の都合のいい農法で、
こねくり回し、土壌が酸欠状態になっても肥料と農薬で補うという考えです。
ところで食事は取らず終わるまで作業する予定だったが、
ワイフが田んぼに弁当をつくってくれ、ピクニック気分で景色を見ながら食べました。