ヰセキ農機具の社屋移転1周年記念の展示会がありました。
コンバインを見に行き、2条刈のコンパクトなコンバインにあいました。
色々な農機具を見てまわり、何気なくコンプレッサーのコーナーに足が向いた。
コンプレッサーは塗装機械なので一生無縁だと思っていた。
念のため係員に聞いてみると、
①農機具のエアー掃除、②ボルトの付外し、③タイヤの空気入れ、④塗装、⑤釘打ち、
農機具の点検にようやく手が回るよになり、細かい部分の掃除ができず悩んでいた。
嬉しいことに必要な道具が順番に現れ仕事の広がりができてきた。
ボルトの付外しは、トラクタなどの爪の点検に最適であり、
メガネレンチでの作業は締め付けに自信がなかったのでグッドタイミングでした。
トラクタのタイヤ圧は給油所で点検できるが、そこまで行くことが難儀で、
手軽に点検できるので最高です。
好奇心こそ必要の母です。