07日 7月 2017 へそ曲がりダイズ第二弾 朝6時〜4時までダイズの摘芯、断根をしました。 外は大雨だったが、倉庫の作業なので支障はなかったが、やはりバテました。 自家製ダイズの失敗から、新たに「福豊」を購入し、種まき、緑化し、順調に育ち、 根を切り、頭を切る「へそ曲がりダイズ栽培法」は獅子が千尋の谷に落とす栽培で 滅茶苦茶な栽培法です。 31箱(72✖️31=2232株)のダイズは双葉が出てくるので、 理論上は4464株にあるが、8割の歩留まりとすると、 3571株を移植することになります。 失敗は成功のもと tagPlaceholderカテゴリ: 農苑