9月は初っ端が連れの誕生日であり、関東大震災の防災日であり、
二百十日(9月1日ころ)は台風の多い日、今年は大波がきた。
それでも一日一生で淡々と踏みしめながら過ごし、ようやく十月になった。
農業をやるようになり、効率化・合理化を目指さなくなったが、エエ格好しは消えず、
車の運転をするのにアクセルを踏まず、オートクルーズ(同一速度)で運転しています。
馬鹿の一つ覚えで、夜間運転でもオートクルーズをし、ジェットコースターに乗っているような怖さを経験した。
オートクルーズは確かに一定速度で走ってくれるが、足をアクセルから床に置く、ジェットコースター乗り、マニュアル症候群になっていたのです。
カーブを回るとき足をブレーキの上にスタンバイさせることは常識だが、
オートクルーズでもいつでも通常運転ができるように
アクセルに乗せスタンバイすることはイロハです。
マニュアル症候群の人は、自動運転の車を助手席に乗ってもいいと考える人です。
まさにそれでもいいと考えていたのですからオメデタイ。